ナチュログ管理画面 釣女・釣りガール 釣女・釣りガール 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月28日

【ゴムチューブ】2017.5.28 ショアジギと穴釣り。

日曜日も朝は風があってウネリも残ってたので、諦めて漁港へ。
先生も来てたので、私には厳しいテトラから船頭と2人で釣りをする事に。

私は漁港の中でなんか釣れたらイイかなーの釣り。(。-∀-)
1gのジグヘッドにアジ職人をつけてみた。

ん?
・・・キタ━(゚∀゚)━!
ユルユルなドラグがジージー♪
ベナンベナンのロッドなんで凄く引いてる感がw
上がってきたのは
【ゴムチューブ】2017.5.28 ショアジギと穴釣り。


イカリ虫をまとったアコウ。(・ω・)ヒゲ?
もちろん、リリース。

またキタっ!

【ゴムチューブ】2017.5.28 ショアジギと穴釣り。

おチビなのでリリース。

毎回、巻き終わりアタリでワームにアタックしてくるアナハゼ?
小魚が射程内に来るまで海草にかくれて待ちぶせ・・・
ものすごい「待ちの狩」をするんやなーと観察してしまった。
【ゴムチューブ】2017.5.28 ショアジギと穴釣り。


段々暑くなってきて車で寝よかなーと思ってたら
「船頭!写真撮って!」と声が。
テトラの方向を見ると、先生が何か大きい魚ぶら下げて、船頭とイチャイチャしてる。>* ))))><
先生だけ降りてきたら↓
【ゴムチューブ】2017.5.28 ショアジギと穴釣り。

60アップの真鯛オス、マゴチ、カサゴ。

思わず、先生と船頭は何が違うの?やっぱ腕?と聞くと
「腕関係ないやろなー、なんやろなー」

・・・運もあるやろけど、腕の方も関係あるでしょう。(。・ω・)
船頭も決して釣りが下手なワケじゃぁないんやけど、やっぱ先生はちょっと違う気がするー。
後で聞いたら、2人とも同じキャスティングタイラバやってて、カサゴは船頭が釣ったんやって。
オカズにするには乏しいと思ってたら、先生がマゴチくれた❣️(。-∀-)ヤリー

アナハゼの観察も飽きてきたので、私もテトラ手前で穴釣り開始。

メバルロッドやしやりにくいんやけど、ワーム落としたら釣れるって感じで爆釣w
【ゴムチューブ】2017.5.28 ショアジギと穴釣り。

【ゴムチューブ】2017.5.28 ショアジギと穴釣り。

結構な高さからのリリースはチビカサゴが心配やったけど、隣の穴釣りお兄ちゃんが大丈夫と言うのでポチャンした。
来年は50センチになって釣られてくれるらしいw

【ゴムチューブ】2017.5.28 ショアジギと穴釣り。

先生はカヤック出しに移動。(。・ω・)ノオツ㌍♪
船頭はカサゴのみで終了。⊂((・x・))⊃ツカレタ

ゴムボ常連さん達は、風が強かったので2度と行かないと言っていた根魚の宝庫
へ行ってたんで、帰りにのぞいてみた。
魚探が一回も鳴らなかったんやって・・・( ゚д゚)・・・爆笑してしまった。


最新記事画像
【ゴムチューブ 】2019.10.5 初魚種追加
【ゴムチューブ】2019.5.4 約1年ぶりに書いてみた。
【ゴムチューブ】2018.6.2 青物に会いたい。
【ゴムチューブ】2018.5.26と27 まだノッコンでます!
2018.4.22 ノッコンできました(・∀・)
【ゴムチューブ】フィッシングショー大阪2018とか
最新記事
 【ゴムチューブ 】2019.10.5 初魚種追加 (2019-10-08 23:45)
 【ゴムチューブ】2019.5.4 約1年ぶりに書いてみた。 (2019-05-05 10:33)
 【ゴムチューブ】2018.6.2 青物に会いたい。 (2018-06-06 12:28)
 【ゴムチューブ】2018.5.26と27 まだノッコンでます! (2018-05-29 21:29)
 2018.4.22 ノッコンできました(・∀・) (2018-04-24 22:05)
 【ゴムチューブ】フィッシングショー大阪2018とか (2018-02-04 18:44)
Posted by ゴムチューブ at 19:34│Comments(2)
この記事へのコメント
アコウは別として…

今日の画像は…
見覚えのある魚でサイズ的にもアナハゼと言う単語にも親近感がわいてきます♪
ゴムチューブさんのブログに出てくる魚でこんなに親近感がもてたのは初めてです♪

画像で見ると
テトラ1個の大きさがデカイですね!
僕は日本海で釣りをした事が無いですが…
友人が日本海まで釣りをやりに行った事があって…
テトラがデカ過ぎて怖かった…とか…
日本海のデカテトラの上で夜釣りをしてたら地震が来てテトラがゴトゴトと音を立てながら揺れた時は"しぬ~"って思ったらしいです。
その人曰く…
テトラのデカさ・積んである高さが
僕らの地元とは違うと言ってました。

僕がいつか日本海で釣りする事があったら漁港内にします!
Posted by ふくっしー at 2017年05月28日 20:53
ふくっしーさん

癒しの釣り、私も癒されました(*⁰▿⁰*)
でも結構な引きを感じられたのでドキドキもしましたけどw
アナハゼって小魚が見えてても射程距離より10センチ遠かったら攻めないんですよ。気が弱いんですかね?

日本海の方がテトラ大きいんですか!
確かに今日船頭達が釣りしてたテトラは落ちたら死ぬよな・・・って感じです。穴釣りしてても高さがあるので端っこの壁にもたれかかってやりました(>_<)
地震で崩れたりもするのか、大きい漁港には新しいテトラの控えが沢山積んであります。

漁港、沢山あるんで是非日本海へも遠征して下さい!もちろんB君と!
Posted by ゴムチューブゴムチューブ at 2017年05月28日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【ゴムチューブ】2017.5.28 ショアジギと穴釣り。
    コメント(2)