ナチュログ管理画面 釣女・釣りガール 釣女・釣りガール 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月04日

【ゴムチューブ】2017.11.3 スルメデス。

三連休、金曜と日曜がゴムボート出せそう。って事で金曜に浮いてきました♪(・∀・)

インスタでジャッカルのスルメデスが釣れるとゆー情報をいただいたので、木曜の仕事帰りに船頭に買わせて、スナップ仕様に変更させて出発!
⊂((;ω;))⊃∫〜〜¥

今日はどの辺りから攻める?(*・ω・)
もうちょいしたら風出るし最初から70m行こか。⊂((・・))⊃

移動中ベイト反応が良いところでスルメデス100g、
トレーラーはMサイズを落としてマキマキ。

あ゛、キタっ!(・∀・)
幸先良いやんか。

スルメデスは鯛が釣れると聞いてたので、もう鯛釣っちゃったよー♪
とか思ってたら・・・
途中から無抵抗・・・
あ、あいつか・・・アイツっぽい。

期待を裏切って欲しいけど裏切らないキジハタw

でも5巻目くらいでキタから、やっぱスルメデス釣れるんやろなー。

70m辺りのポイントでもう1匹キジハタ追加。

風が出てきてまぁまぁなスピードで流される・・・
大潮やけど海もなーんか濁ってるし。
100〜120gでは底が取れず、150gのジグでスロージギング的な事をやってみたり。

キター♪⊂((・o・))⊃
あっ!外れた!
えっ!またキタっ!
ちゃうわ!まだついてる!

・・・なんやねん(-_-)

354や。⊂((・x・))⊃

高っかいジグでサゴシを釣った船頭。
サゴシカッターにやられなくて良かったなーw

私は毎度の如く、ジグをシャクり続けるのは辛いのでタイラバとジギングを交互にやるけど、船頭は腕ダルーとか言いながらシャクシャクシャクシャク・・・

キタ。⊂((・・))⊃

何か良く引いてるし。
青物っぽい。

ブリか‼︎ (๑• ̀д•́ )

ドラグがジージー。

⊂((≧з≦))⊃よー引くわ!

なんや楽しそうやんか〜(๑•́ ₃ •̀๑)







【ゴムチューブ】2017.11.3 スルメデス。


【ゴムチューブ】2017.11.3 スルメデス。


上がってきたのは65センチのハマチ。
船頭曰く、メジロでもないらしく。

ハマチでも青物釣って満足気な⊂((・⊥・))⊃

気が付けばゴムボートが凄く流されてて、白波が立ってきて、こうなったら戻るのに時間もかかるし、間違いなくズブ濡れになる。(私が)
取り敢えず浅瀬へ移動する事に。

前見ときや〜⊂((・x・))⊃

前にも言われたけど、前見たら正面から海水かぶるやん?

前向いてる方がボートがボヨンなった時に耐えられるやん?⊂((・x・))⊃

・・・耐えなあかんくらいの時はゴムボート出したらあかんやろさ。

浅瀬に戻った頃には靴の中まで海水が溜まってサムー( ;∀;)
(ウェーダー着たらバケツトイレがやり難いので普通の防寒着だった)

同じ場所から出てたカリスマブロガーさんは上がる模様・・・

取り敢えず一回上がって様子みよ。

パンツまでズクズクやのに、上がってもらわんと寒くて我慢出来まへん(u_u;)

着替えてお菓子食べながら、いつも出会うスピアフィッシングのお兄さん眺めて、スーパーの袋を狙うカラスを怒って風がおさまるのを待つ事30分。
一向に風はおさまらず。
カリスマブロガーさんも片付けてはるし、今日は釣れたしもう終わろか。⊂((・・))⊃
この日の釣行、三時間。
夕方まで釣りまくる予定やったけど
仕方ないね。(´・_・`)ザンネン

ゴムボートは釣りする時は楽ちんやけど、片付けは超面倒。(>_<)

ゴムボート洗って(手抜きで水拭きだけ)
ロッド洗って(ペットボトルシャワー)
ジグ洗って(たまに)
ゴムボの空気抜いてたたんで包んで・・・
色々やって1時間以上かかってるかなー。
片付け終わった頃に

風おさまっとるやんけー‼︎⊂((ʘ言ʘ╬))⊃

もう一回出す?(・ω・)
出さへん。⊂((T . T))⊃

釣りをしない休みは何にもする事がない船頭。

後2日も休みかー。⊂((・x・))⊃

・・・喜べよ。

サゴシは西京漬け、
アコウは塩麹漬け、
ハマチはお刺身と醤油漬けに。
【ゴムチューブ】2017.11.3 スルメデス。

【ゴムチューブ】2017.11.3 スルメデス。

【ゴムチューブ】2017.11.3 スルメデス。


土曜は魔界で創業祭セールやってるから行ってみたけど、欲しいジグの軽いのが無くて、欲しいレインウェアはセールじゃなかった。_| ̄|○
つか、amazonの方が安いし。
【ゴムチューブ】2017.11.3 スルメデス。


今年は後何回ボート出せるんかなー。


最新記事画像
【ゴムチューブ 】2019.10.5 初魚種追加
【ゴムチューブ】2019.5.4 約1年ぶりに書いてみた。
【ゴムチューブ】2018.6.2 青物に会いたい。
【ゴムチューブ】2018.5.26と27 まだノッコンでます!
2018.4.22 ノッコンできました(・∀・)
【ゴムチューブ】フィッシングショー大阪2018とか
最新記事
 【ゴムチューブ 】2019.10.5 初魚種追加 (2019-10-08 23:45)
 【ゴムチューブ】2019.5.4 約1年ぶりに書いてみた。 (2019-05-05 10:33)
 【ゴムチューブ】2018.6.2 青物に会いたい。 (2018-06-06 12:28)
 【ゴムチューブ】2018.5.26と27 まだノッコンでます! (2018-05-29 21:29)
 2018.4.22 ノッコンできました(・∀・) (2018-04-24 22:05)
 【ゴムチューブ】フィッシングショー大阪2018とか (2018-02-04 18:44)
Posted by ゴムチューブ at 23:54│Comments(8)
この記事へのコメント
ここで一句

ゆり子さん…
濡れたんですね…
パンツまで…

お、おかしいな…
僕が書くとエロ俳句になっちゃうな…

一度、何とかハラスメントで訴えて下さい♪

釣り場でゴムボート片付けしてる人が居て見てたら…洗いやら何やらで陸に上がってから結構な時間ゴソゴソしてたので…ありゃ大変だなぁ~❗️と思った事を…ゆり子さんがサボってる間に船頭さんがやってるんですね♪

今回はアレが入ってなかったので刺身で食べれますね~♪
そして相変わらず店レベルの盛付けで美味しそ~‼️
Posted by ふくっしー at 2017年11月05日 08:49
ふくっしーさん

お返しの一句を。

オフショアで
パンツ濡らして
ノーパン帰宅

おパンツ持って行くの忘れちゃって・・・
お尻が風邪ひくかとおもいました♪(๑˃̵ᴗ˂̵)

釣れた後の片付けは結構早く終わるけど、
釣れなかった時の後片付けはテンション下げ下げで進まなくてw

さ、さぼってないですよ!( ̄▽ ̄;)
ルーフボックスに道具載せる時は必ず起こされて手伝わされます!

今回のハマチは太ってたので奴等はいませんでした❤︎
(キジハタにはヒジキみたいな奴が2匹刺さってたけど)

盛り付けは、褒めていただきましたが正直全く全然なんです(T ^ T)
実はふくっしービルダーに感化されて、オフシーズンに
魚用のお皿を作りに行こうかと思ってて・・・
ロクロ回してみたいんです♪(・∀・)
Posted by ゴムチューブゴムチューブ at 2017年11月05日 10:54
こんばんは!!

ゴムボ出せて よかったですねヽ(´▽`)/

本日の宮津湾(内湾なのですが)はウネリが酷くて
ゴムボの方が 命の危険を感じて早々に退散されました!

それにしても 美味そうなエビフライ??
いやいや ハマチの刺身(^_^) 色艶から新鮮さが伝わります!!
えっ? キジハタにも居る? ヒジキみたいなのって???
今度 気を付けよ!!
Posted by ヤツハシヤツハシ at 2017年11月05日 18:45
ヤツハシさん

こんばんわ♪(・∀・)

久しぶりに出せたと思ったら風にやられてしまいました(^^;;
でも三時間だけでも釣り出来て楽しかったです♪

宮津湾も荒れてたんですねー。
前に無理して出航したプレジャーボートが転覆して
大変だったと聞いた事があります。
無理しちゃダメですよね。

エビフライは実家の母が作ってくれたんですが妙にデカくてw
キジハタにはイカリムシっていうヒジキみたいな虫がつくんですよ。
表面に刺さってるだけなので、引っこ抜けは大丈夫です!
不思議とカサゴとかにはつかないんですよね〜。('ω')
Posted by ゴムチューブゴムチューブ at 2017年11月05日 19:08
金曜日、釣り日和だと思ったんですがあちらは風が出たみたいですね。
僕の友人たちは穏やかな海況で一日楽しめたそうです。
僕は金曜日仕事だったので、モヤモヤムラムラしながらお空眺めてました(笑)

それにしても毎回料理の絵図が素晴らしいですね。盛り付けも料理のうちってなが本当によく分かりますわ。
僕の盛り付け、めっちゃまずそうで箸が進みません(笑)
Posted by らずくんらずくん at 2017年11月05日 23:53
らずくん

金曜日、早朝の2時間くらいだけ凪で、一度風が出てきて。
13時頃にはまた凪になりました(T ^ T)
もうちょっと待ってれば後数時間は釣り出来たかなーって感じです。
帰り道、南の方はカヤックやゴムボートが沢山出てましたよ♪
今年も後何回出せるか分かりませんが、もうちょっとお天気に恵まれたいですね♪(・∀・)

盛り付けは見様見真似なので、お刺身切る方向も合ってるのか
怪しいんですよ( ̄▽ ̄;)
ウチ、男ばっかなんで多分山盛りにしても反応無いと思われます( ;∀;)
Posted by ゴムチューブゴムチューブ at 2017年11月06日 00:03
はじめまして
ネットでスルメデスがきになってましたのでこの記事につい食いついてしまいました。
デカイ鯛やブリをあの鯛ラバロッドであげれるのかと疑問でしたがその辺りどうなのでしょうねw
でもスルメデス釣れるんですね。
ちょっと試してみようかと思います
Posted by ふな ふな  at 2017年11月19日 20:06
ふなさん

はじめまして♪(・∀・)
コメントありがとうございます❤︎

私のタイラバロッドはラインは0.8号でリーダーは5号ですが、
75センチの真鯛はあげれました♪
ブリはタイラバで釣った事ないけど80センチくらいなら時間かければあげられそうですよねw

スルメデスはLサイズの方が釣れると、Mサイズ買ってから聞きましたw
ぜひ試して下さい!(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted by ゴムチューブゴムチューブ at 2017年11月19日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【ゴムチューブ】2017.11.3 スルメデス。
    コメント(8)