2017年11月04日
【ゴムチューブ】2017.11.3 スルメデス。
三連休、金曜と日曜がゴムボート出せそう。って事で金曜に浮いてきました♪(・∀・)
インスタでジャッカルのスルメデスが釣れるとゆー情報をいただいたので、木曜の仕事帰りに船頭に買わせて、スナップ仕様に変更させて出発!
⊂((;ω;))⊃∫〜〜¥
今日はどの辺りから攻める?(*・ω・)
もうちょいしたら風出るし最初から70m行こか。⊂((・・))⊃
移動中ベイト反応が良いところでスルメデス100g、
トレーラーはMサイズを落としてマキマキ。
あ゛、キタっ!(・∀・)
幸先良いやんか。
スルメデスは鯛が釣れると聞いてたので、もう鯛釣っちゃったよー♪
とか思ってたら・・・
途中から無抵抗・・・
あ、あいつか・・・アイツっぽい。
期待を裏切って欲しいけど裏切らないキジハタw
でも5巻目くらいでキタから、やっぱスルメデス釣れるんやろなー。
70m辺りのポイントでもう1匹キジハタ追加。
風が出てきてまぁまぁなスピードで流される・・・
大潮やけど海もなーんか濁ってるし。
100〜120gでは底が取れず、150gのジグでスロージギング的な事をやってみたり。
キター♪⊂((・o・))⊃
あっ!外れた!
えっ!またキタっ!
ちゃうわ!まだついてる!
・・・なんやねん(-_-)
354や。⊂((・x・))⊃
高っかいジグでサゴシを釣った船頭。
サゴシカッターにやられなくて良かったなーw
私は毎度の如く、ジグをシャクり続けるのは辛いのでタイラバとジギングを交互にやるけど、船頭は腕ダルーとか言いながらシャクシャクシャクシャク・・・
キタ。⊂((・・))⊃
何か良く引いてるし。
青物っぽい。
ブリか‼︎ (๑• ̀д•́ )
ドラグがジージー。
⊂((≧з≦))⊃よー引くわ!
なんや楽しそうやんか〜(๑•́ ₃ •̀๑)


上がってきたのは65センチのハマチ。
船頭曰く、メジロでもないらしく。
ハマチでも青物釣って満足気な⊂((・⊥・))⊃
気が付けばゴムボートが凄く流されてて、白波が立ってきて、こうなったら戻るのに時間もかかるし、間違いなくズブ濡れになる。(私が)
取り敢えず浅瀬へ移動する事に。
前見ときや〜⊂((・x・))⊃
前にも言われたけど、前見たら正面から海水かぶるやん?
前向いてる方がボートがボヨンなった時に耐えられるやん?⊂((・x・))⊃
・・・耐えなあかんくらいの時はゴムボート出したらあかんやろさ。
浅瀬に戻った頃には靴の中まで海水が溜まってサムー( ;∀;)
(ウェーダー着たらバケツトイレがやり難いので普通の防寒着だった)
同じ場所から出てたカリスマブロガーさんは上がる模様・・・
取り敢えず一回上がって様子みよ。
パンツまでズクズクやのに、上がってもらわんと寒くて我慢出来まへん(u_u;)
着替えてお菓子食べながら、いつも出会うスピアフィッシングのお兄さん眺めて、スーパーの袋を狙うカラスを怒って風がおさまるのを待つ事30分。
一向に風はおさまらず。
カリスマブロガーさんも片付けてはるし、今日は釣れたしもう終わろか。⊂((・・))⊃
この日の釣行、三時間。
夕方まで釣りまくる予定やったけど
仕方ないね。(´・_・`)ザンネン
ゴムボートは釣りする時は楽ちんやけど、片付けは超面倒。(>_<)
ゴムボート洗って(手抜きで水拭きだけ)
ロッド洗って(ペットボトルシャワー)
ジグ洗って(たまに)
ゴムボの空気抜いてたたんで包んで・・・
色々やって1時間以上かかってるかなー。
片付け終わった頃に
風おさまっとるやんけー‼︎⊂((ʘ言ʘ╬))⊃
もう一回出す?(・ω・)
出さへん。⊂((T . T))⊃
釣りをしない休みは何にもする事がない船頭。
後2日も休みかー。⊂((・x・))⊃
・・・喜べよ。
サゴシは西京漬け、
アコウは塩麹漬け、
ハマチはお刺身と醤油漬けに。



土曜は魔界で創業祭セールやってるから行ってみたけど、欲しいジグの軽いのが無くて、欲しいレインウェアはセールじゃなかった。_| ̄|○
つか、amazonの方が安いし。

今年は後何回ボート出せるんかなー。
インスタでジャッカルのスルメデスが釣れるとゆー情報をいただいたので、木曜の仕事帰りに船頭に買わせて、スナップ仕様に変更させて出発!
⊂((;ω;))⊃∫〜〜¥
今日はどの辺りから攻める?(*・ω・)
もうちょいしたら風出るし最初から70m行こか。⊂((・・))⊃
移動中ベイト反応が良いところでスルメデス100g、
トレーラーはMサイズを落としてマキマキ。
あ゛、キタっ!(・∀・)
幸先良いやんか。
スルメデスは鯛が釣れると聞いてたので、もう鯛釣っちゃったよー♪
とか思ってたら・・・
途中から無抵抗・・・
あ、あいつか・・・アイツっぽい。
期待を裏切って欲しいけど裏切らないキジハタw
でも5巻目くらいでキタから、やっぱスルメデス釣れるんやろなー。
70m辺りのポイントでもう1匹キジハタ追加。
風が出てきてまぁまぁなスピードで流される・・・
大潮やけど海もなーんか濁ってるし。
100〜120gでは底が取れず、150gのジグでスロージギング的な事をやってみたり。
キター♪⊂((・o・))⊃
あっ!外れた!
えっ!またキタっ!
ちゃうわ!まだついてる!
・・・なんやねん(-_-)
354や。⊂((・x・))⊃
高っかいジグでサゴシを釣った船頭。
サゴシカッターにやられなくて良かったなーw
私は毎度の如く、ジグをシャクり続けるのは辛いのでタイラバとジギングを交互にやるけど、船頭は腕ダルーとか言いながらシャクシャクシャクシャク・・・
キタ。⊂((・・))⊃
何か良く引いてるし。
青物っぽい。
ブリか‼︎ (๑• ̀д•́ )
ドラグがジージー。
⊂((≧з≦))⊃よー引くわ!
なんや楽しそうやんか〜(๑•́ ₃ •̀๑)


上がってきたのは65センチのハマチ。
船頭曰く、メジロでもないらしく。
ハマチでも青物釣って満足気な⊂((・⊥・))⊃
気が付けばゴムボートが凄く流されてて、白波が立ってきて、こうなったら戻るのに時間もかかるし、間違いなくズブ濡れになる。(私が)
取り敢えず浅瀬へ移動する事に。
前見ときや〜⊂((・x・))⊃
前にも言われたけど、前見たら正面から海水かぶるやん?
前向いてる方がボートがボヨンなった時に耐えられるやん?⊂((・x・))⊃
・・・耐えなあかんくらいの時はゴムボート出したらあかんやろさ。
浅瀬に戻った頃には靴の中まで海水が溜まってサムー( ;∀;)
(ウェーダー着たらバケツトイレがやり難いので普通の防寒着だった)
同じ場所から出てたカリスマブロガーさんは上がる模様・・・
取り敢えず一回上がって様子みよ。
パンツまでズクズクやのに、上がってもらわんと寒くて我慢出来まへん(u_u;)
着替えてお菓子食べながら、いつも出会うスピアフィッシングのお兄さん眺めて、スーパーの袋を狙うカラスを怒って風がおさまるのを待つ事30分。
一向に風はおさまらず。
カリスマブロガーさんも片付けてはるし、今日は釣れたしもう終わろか。⊂((・・))⊃
この日の釣行、三時間。
夕方まで釣りまくる予定やったけど
仕方ないね。(´・_・`)ザンネン
ゴムボートは釣りする時は楽ちんやけど、片付けは超面倒。(>_<)
ゴムボート洗って(手抜きで水拭きだけ)
ロッド洗って(ペットボトルシャワー)
ジグ洗って(たまに)
ゴムボの空気抜いてたたんで包んで・・・
色々やって1時間以上かかってるかなー。
片付け終わった頃に
風おさまっとるやんけー‼︎⊂((ʘ言ʘ╬))⊃
もう一回出す?(・ω・)
出さへん。⊂((T . T))⊃
釣りをしない休みは何にもする事がない船頭。
後2日も休みかー。⊂((・x・))⊃
・・・喜べよ。
サゴシは西京漬け、
アコウは塩麹漬け、
ハマチはお刺身と醤油漬けに。



土曜は魔界で創業祭セールやってるから行ってみたけど、欲しいジグの軽いのが無くて、欲しいレインウェアはセールじゃなかった。_| ̄|○
つか、amazonの方が安いし。

今年は後何回ボート出せるんかなー。
Posted by ゴムチューブ at
23:54
│Comments(8)